パルジファル
- 2012/09/14
- 02:46
演奏に文句はない。だが演出は?最終解脱者となったパルジファルが世界に君臨するようなマンガチックなラストはいったい?舞台神聖祝典劇の世界観ブチ壊してどうする。沈黙の螺旋というか物わかりのよい人が沢山いるらしく評判は大変よいようだが、正直筆者は先日スペインでお婆さんが勝手に修復した百年前のキリスト画が口の曲がったおサルのように変貌し、それを面白がった人々によって作られたコラ画像が世界中に氾濫したのを連想した。飽きっぽい現代人にはキリストも救済もどうでもいいんだろうなあ。やれやれ
ω□-□ω
( 皿 )<これはイタイ演出だったなといえよう
ω□-□ω
( 皿 )<これはイタイ演出だったなといえよう
ドイツのオペラ演出のサブカル化は酷いもんです。
ピットと舞台で全然違うことやってんだもんなあ。
まあ下北のアングラ演劇なら文句ないんだけどね。
ネットじゃ結構褒めてる人も多いけどいったいどういう神経してるんでしょうね。
今鳴ってる音楽と目の前の舞台の演出が完全に乖離してたじゃない。
ω□-□ω
( 皿 )<舞台非神聖祝典劇といえよう
まあ日本の歌舞伎だってスーパー歌舞伎とかがあるけど伝統的な歌舞伎とは別物として認識されてるでしょ?
ω□-□ω
( 皿 )<本場なんてそんなもんだ
ワーグナーの場合は総本山が一番変だからしかたないかもしれないけど。
あんな演出をドイツオペラでございと持って来られてもハタ迷惑なだけですよ。
今後はスーパーモーツァルトとかウルトラワーグナーとか銘打って上演した方がいいのでは?
ピットと舞台で全然違うことやってんだもんなあ。
まあ下北のアングラ演劇なら文句ないんだけどね。
ネットじゃ結構褒めてる人も多いけどいったいどういう神経してるんでしょうね。
今鳴ってる音楽と目の前の舞台の演出が完全に乖離してたじゃない。
ω□-□ω
( 皿 )<舞台非神聖祝典劇といえよう
まあ日本の歌舞伎だってスーパー歌舞伎とかがあるけど伝統的な歌舞伎とは別物として認識されてるでしょ?
ω□-□ω
( 皿 )<本場なんてそんなもんだ
ワーグナーの場合は総本山が一番変だからしかたないかもしれないけど。
あんな演出をドイツオペラでございと持って来られてもハタ迷惑なだけですよ。
今後はスーパーモーツァルトとかウルトラワーグナーとか銘打って上演した方がいいのでは?
スポンサーサイト